山東省における対中国経済協力
2013年5月23日
在青島日本国総領事館
日本国政府は、1979年以来、中国に対して経済協力(政府開発援助:ODA)を実施してきています。援助累積額は、2011年度末現在、約3兆6,503億円(約2,190億元)にのぼっています。対象も鉄道、道路、港、空港等の基礎インフラ建設や農村開発、環境保全、医療・保健、教育文化等広範囲にわたっています。日本の対中国経済協力は、中国経済と社会の発展促進、国民の生活環境の改善に大きく貢献するとともに、改革開放政策の推進にとって重要な役割を果たしました。
![]() |
1979年に訪中した大平総理(当時)と鄧小平副総理(当時)。この際、大平総理が、中国の近代化努力に対して我が国として出来る限りの協力をすることを表明し、日本の対中国経済協力が開始。(写真:人民網より) |
![]() |
![]() |
北京首都空港第2ターミナル (円借款) |
武漢長江第二大橋 (円借款) |
![]() |
![]() |
江蘇省家庭保健 リプロダクティブヘルス家庭保健研修センター機材整備計画 (無償資金協力) |
四川省震災後森林植生復旧計画 (技術協力) |
在青島日本国総領事館の管轄地域である山東省でも多くのODAプロジェクトが実施されています。山東省における代表的な例を紹介いたします。
![]() |
![]() |
【青島港拡張事業】 |
【日照港(石臼所港)建設事業】 |
![]() |
![]() |
【兗州・石臼所間鉄道建設事業】 |
【煙台市上水道・治水施設整備事業】 |
![]() |
![]() |
【泰安揚水発電所建設事業】 |
【青年海外協力隊】(作業療法士。山東中医薬大学第二付属病院) |
![]() |
![]() |
【節水型社会構築モデルプロジェクト(淄博市)】 |
【都市廃棄物循環利用推進プロジェクト(青島市)】 |
![]() |
![]() |
【青島開発計画(上水道・下水道)】 |
【放送事業(山東省済南市)】 |
山東省内の草の根・人間の安全保障無償資金協力
日本国政府は、経済社会開発を目的として、草の根レベルに直接裨益するよう、草の根・人間の安全保障無償資金協力による援助を行っています。
中国に対しては、1990年以来2011年度までに、全体で1,220件、約8,884万米ドルの援助を実施しており、このうち当館が管轄している山東省では、17件を実施し、援助総額は約144万米ドルに達しています。案件実施を通じて、中国の基層社会の人々のニーズに迅速かつ適確に応え、日中間の良好な関係構築に貢献していくことが期待されています。
![]() |
![]() |
山東省臨沂市蒙陰県燕窩流域井戸建設 | 山東省菏澤市曹県蘇集鎮中心小学校校舎建設 |
① 山東省莱蕪市口鎮水道整備計画
② 山東省青島市崂山区救急医療機材供与計画
③ 山東省淄博市沂源県橋梁建設計画
④ 山東省濰坊市諸城市郝戈荘鎮教学楼建設計画
⑤ 山東省莱蕪市リハビリセンター医療設備供与計画
⑥ 山東省聊城市莘県母子保健院母子救急センター拡張計画
⑦ 山東省棗荘市薜城区常荘鎮水利条件改善計画
⑧ 山東省済南市済陽県飲料水条件改善計画
⑨ 山東省臨沂市蒙陰県燕窩流域井戸建設計画
⑩ 山東省聊城市冠県清水林場砂漠化防止造林計画
⑪ 山東省棗荘市嶧城区燕荘連合小学校新校舎建設計画
⑫ 山東省菏澤市曹県仵楼郷南園小学校校舎建設計画
⑬ 山東省菏澤市曹県蘇集鎮中心小学校校舎建設計画
⑭ 山東省濱州市陽信県河流鎮中心小学校校舎建設計画
⑮ 山東省臨沂市沂南県孫祖中学校校舎建設計画
⑯ 山東省菏澤市鄆城県張魯集郷衛生院建設計画
⑰ 山東省菏澤市単県中日友好曹荘郷第一完全小学校校舎建設計画
山東省内の草の根文化無償資金協力
日本国政府は、草の根文化無償資金協力を実施し、文化や教育の振興、日中両国間の相互理解の増進を図っています。2006年には、青島大学に対して日本語学習機材整備のため、日本語学習用書籍を供与しました。また、同じく2006年に、青島中日友好柔道館の建設を援助しました。柔道による交流を通じて、相互友好が増進することが期待されます。