週報(2016年12月10日~12月16日)

平成28年12月21日
I.山東省関連
1.2016年山東省食糧生産量が発表
●国家統計局の発表によると、本年の山東省の耕作面積は11267.25万ムーで、前年比10.14万ムーの増加、食糧総生産量は4700.7万トンで、前年比12万トンの減少、1ムーあたり生産量は417.2kgで、前年比2.15kgの減少となった。(12月13日『大衆日報』)
 
2.山東省各地で南京事件国家追悼日記念活動が開催
●12月13日、山東師範大学附属小学校、山東師範大学滕州善国実験小学校、臨沂方城中学校等、山東省各地で南京事件国家追悼日記念活動が開催された。(12月14日『大衆日報』)
 
 
II.青島市関連
1.軍民融合発展戦略ハイエンドフォーラムが開幕
●12月10日、軍民融合発展戦略ハイエンドフォーラム兼国防大学国防経済研究センター2016年年会が西海岸新区で開幕し、張仕波国防大学校長、李群青島市党委書記等が出席した。同会議において、国防大学軍民融合深度発展研究センターの設立が決定された。(12月11日『青島日報』)
 
2.中国海関知的財産権保護展示センター(青島)が開館
●12月14日、中国海関知的財産権保護展示センター(青島)の一般公開が開始された。同センターは中国海関博物館、中国海関知的財産権保護展示センター(義烏)に続く3館目の海関による知的財産権保護の対外宣伝施設となる。(12月15日『青島日報』)
 
3.日中韓知的財産権国際交易センターが設立
●青島日中韓知的財産権国際交易センター有限公司が青島中韓青年創客基地に設立された。同センターは日中韓の知的財産権の国際交易プラットフォームとして、知的財産権の交易、展覧、展示等の業務を行う。(12月15日『青島日報』)
 
4.海洋データ共有プラットフォームが設立
●12月15日、青島海洋科学技術国家実験室は、中国初となる海洋データ共有プラットフォームの使用を正式に開始し、中国海洋大学、中国科学院海洋研究所、国家海洋局第一海洋研究所、農業部黄海水産研究所、国土資源部青島海洋地質研究所等が持つ科学調査データの公開・共有が開始された。(12月16日『青島日報』)