【山東省及び青島市週報】2017年11月11日~2017年11月17日

平成30年5月7日
 
山東省関連
1.第10回日中韓保健大臣会合関連行事を開催
●11日、第10回日中韓保健大臣会合関連行事が済南市で開催された。李斌・国家衛生計画生育委員会主任、加藤勝信・厚生労働大臣、朴凌厚・韓国保険福祉大臣、申英秀・WHO西太平洋区主任、韓梅・日中韓三国協力事務局副秘書長等の来賓及び龔正・山東省長、王忠林・済南市長、王華・山東省政府秘書長等の地元指導者が出席した。(11月12日付『大衆日報』)
●12日、第10回日中韓保健大臣会合が済南市で開催された。会合では関係三カ国が過去10年間において共同提携の下、保健分野で獲得された成果について振り返った。新発再発伝染病、通信技術の活用、伝統医薬分野でのノウハウと経験について交流が行われた。(11月15日付『大衆日報』)
 
2.任廷琦・山東科技大学学長が調査を受ける
●山東省紀律検査委員会は、任廷琦・山東科技大学学長が重大な規律違反の容疑で、現在、組織の調査を受けている旨公表した。(11月12日付『大衆日報』)
 
3.龔正・山東省長が羅家良・在中国シンガポール大使と会見
●13日、龔省長が済南市で羅家良・在中国シンガポール大使と会見した。双方は金融、医療、物流等の分野における協力深化について意見交換を行った。(11月14日付『大衆日報』)
 
4.東北アジア海洋経済創新発展模範フォーラム開催
●16日、同フォーラムが煙台市で開催され、于国安・副省長が開幕式に出席した。(11月17日付『大衆日報』)
 

青島市関連
1.青島市国際都市戦略実施専門家委員会が成立
●11日、同委員会成立大会及び第一回会議が行われた。李肇星・中国公共外交協会会長、龍永図・グローバルCEO発展大会主席等同委員会メンバー及び孟凡利・青島市長を初めとする同市指導者等が出席した。同委員会は青島駐在の各国総領事や世界500強企業幹部、専門学者等39名から構成される。(11月12日付『青島日報』)
●12日、同委員会第一回会議が行われた。孟凡利・青島市長、楊軍・同市政協主席等が出席した。(11月13日付『青島日報』)
 
2.2017青島「創新経済と軍民融合発展」フォーラムが開催
●14日、中国産学研提携促進会、青島市政府による同フォーラムが西海岸新区で開催された。西海岸新区-中国産学研提携創新模範区として、今年唯一表彰される国家レベル新区となる。石軍・全国政協経済委員会副主任、中国産学研提携促進会副会長が出席した。(11月15日付『青島日報』)
 
3.孟凡利・市長が在中国シンガポール大使と会見
●14日、孟凡利・市長が羅家良・在中国シンガポール大使一行と会見した。双方は「一帯一路」の建設、金融及び現代サービス業などの分野における協力を深めることについて意見交換を行った。(11月15日付『青島日報』)
 
4.海信集団(ハイセンス)が東芝TV事業を買収
●14日、ハイセンス傘下の上場会社ハイセンス電気株式有限会社と東芝株式会社が東京における東芝映像ソリューションの株式の95%をハイセンスに売却すると共同発表した。今回の買収は、ハイセンスがグロバール市場における戦略の一つとしてみなされている。(11月15日付『青島日報』)
 
5.市政府が中国資源建設会社と戦略提携フレーム協定を締結
●15日、青島市政府と中国資源建設株式有限会社による戦略提携フレーム協定締結式が行われた。孟凡利・市長と丁焔章・中国資源建設株式有限会社党委副書記が締結式に出席した。同協定により、インフラ建設、水環境に関する総合管理等の分野における協力推進が定められた。(11月16日付『青島日報』)
 
6.2017グロバール移動インタネット青島フォーラム兼中国メディア融合発展年総会が開幕
●16日、国家インタネット情報弁公室、人民日報社、青島市人民政府による指導の下、同フォーラム兼年総会が長城会、中国新聞紙業界協会、青島高新区及び青島新聞紙業メディア集団による共同主催により開催された。(11月16日付『青島日報』)
 
7.「科学号」が西太平洋開放コードシェア航行完了
●16日、「科学号」科学観測船が国家自然科学基金委による「2017年西太平洋開放コードシェア」プログラム観測任務を無事完了し、母港の中国科学院海洋研究所西海岸園区に帰港した。航行では5つの重要な科学観測成果を得、その内の2つは世界初の観測データとなる。(11月17日付『青島日報』)