【山東省及び青島市週報】2017年12月9日~2017年12月15日

平成30年5月8日
山東省関連
1.龔正・山東省長が青木馨・三菱重工(株)執行役員と会見
●8日、龔省長が済南市で青木馨・三菱重工(株)執行役員と済南市で会見した。龔省長は山東省の経済社会発展状況を紹介したほか、双方のスマート製造、新エネルギー、情報、新材料、海洋経済、現代農業等の分野における協力深化を希望する旨述べた。青木執行役員は科技創新、生態環境保護、医療健康等の分野において山東省と協力深化を希望する旨述べた。任愛栄・山東省副省長、王忠林・済南市長が会見に同席した。(12月9日付『大衆日報』)
 
2.「2017山東日本ビジネスウィーク」が開催
●8日、「2017山東日本ビジネスウィーク」が済南市で開幕した。任愛栄・山東省副省長が開幕式に出席し、基調講演を行った。(12月9日付『大衆日報』)
 
3.済南-モスクワ便が開通
●8日、ロシアI-FLY航空による済南-モスクワ便が週1便で開通された。飛行時間は約8~9時間となる。(12月10日付『大衆日報』)
 
4.2017年1~11月山東省対外貿易状況
●11日、済南税関によると、2017年1~11月にかけて山東省の輸出入額は1.62万億元、前年同期比16.9%増となり、全国6位であった。輸出額は9028.4億元、同10.7%増、輸入額は7188.2億元、同25.7%増。(12月11日付『大衆日報』)
 
5.龔正・山東省長が外交使節と会見
●13日、龔省長が間もなく離任する李寿尊・在青島韓国総領事と済南市で会見した。龔省長は李総領事に対して山東省と韓国との交流協力事業に多大な貢献を感謝するとともに、今後引続き山東省を支援することを期待する旨述べた。任愛栄・山東省副省長が同席した。
●13日、龔省長が新しく着任した王玉君・在青島タイ王国総領事と済南市で会見した。双方は経済貿易、文化、観光等分野における交流促進について話し合った。任愛栄・山東省副省長が同席した。(12月14日付『大衆日報』)
 
6.夏耕・山東省人大副主任がロシア・モスクワ州知事顧問と会見
●13日、夏副主任がロシア・モスクワ州知事顧問兼露中友好平和発展委員会地方協力理事会秘書長と会見した。同顧問は山東省指導者への表敬や双方の経済貿易、Eコマース、農業、人文等の分野における協力を促進するため、山東省を訪れた。(12月14日付『大衆日報』)
7.山東省-住友商事戦略協力円卓会議が開催
●14日、山東省-住友商事戦略協力円卓会議が済南市で開催され、王随蓮・山東省副省長が出席した。双方は戦略協力協議を締結して以来、交流が頻繁に行われ、山東省各地でインテリ都市、医療介護、現代農業、大口取引等の重点プロジェクトに関する協議を締結した。会議後、王副省長が古場文博・住友商事株式会社執行役員兼東アジア地域総裁と会見した。(12月15日付『大衆日報』)
 
 
青島市関連
1.孟凡利・青島市長がシンガポール来客と会見
●8日、孟市長が青島市を訪れたシンガポール-山東経済貿易理事会聨合主席と会見した。双方は金融、物流、教育研修、現代サービス、食品等の分野における協力深化について話し合った。(12月9日付『青島日報』)
 
2.青島地下鉄2号線(東部区間)が開通
●10日、青島市地下鉄2号線の東部区間(芝泉路駅から李村公園駅までの18駅)が開通された。同路線の営業時間は6:15~21:30で、五四広場駅及び李村駅が3号線との交接駅となる。(12月11日付『青島日報』)
 
3.青島-ロサンゼルス直行便が開通
●11日、アモイ航空による青島-ロサンゼルス直行便が週3便で開通した。同路線はボーイング787-9型機が導入され、ビジネスクラス30席、エコノミクラス257席の仕様となり、飛行時間は約11.5時間である。(12月12日付『青島日報』)