新型コロナウイルス(青島市に市外から戻られる方に対する青島当局発表)
令和2年2月6日
新型コロナウイルス(青島市に市外から戻られる方に対する青島当局発表)
6日,青島市当局は市外から戻る方に対する健康管理について以下の通知を発表しました。
青島に来る(戻る)者の健康管理に関する告知書
市民の健康と都市の公共安全を守るため,山東省重大公衆衛生緊急事態に対する一級対応体制の要求に従い,『中華人民共和国伝染病防治法』などの法律法規の規定に基づき,関係事項に関して,以下のように告知します。
1,青島に来る(戻る)者すべてが各交通機関と道路を利用して青島に戻る際,必ず体温検査に協力し,健康状態情報登録表を如実に記入すべきです。
2,青島に来る(戻る)者すべてが青島に入った後,必ず所属すの地域コミュニティ,村,勤め先又はホテルなどの居住場所に進んで届けを行い,毎日自主検温を行い,極力外出を控えるべきです。外出する時は規定通りマスクをつけなければなりません。
3,関係疫学行動歴(湖北省を含む重点地域での居住歴・渡航歴,重点地域の発熱又は呼吸器症状のある者との接触歴)を有する者は,必ず青島到着日から14日間の自宅隔離観察を実施し,原則では外出してはいけません。感染が疑われる患者,或いは確定患者と濃厚接触した方は集中隔離医学観察を実施すべきです。
4,自宅観察対象者はクロス感染を避けるため,比較的独立した居住空間を確保し,他人との接触を減らすべきです。観察期間中,必ず毎日二回の体温検査と健康状況登録に協力し,外出してはいけません。発熱などの症状が出た場合,要求に従い近くの発熱外来診療で受診してください。
5,青島に来る(戻る)者に若し発熱,倦怠感,空咳,下痢などの症状が出た場合,携帯電話で「慧医」アプリをダウンロードし,「発熱診療」を選ぶか,「健康青島」というwechatをフォローかで,問い合わせることができます。受診する際はマスク着用の上,近くの発熱外来に行き,進んで関係疫学行動歴を教え,検査登録などに協力してください。
6,青島に来る(戻る)者に心的な不具合や情緒面の悩みがあり,自己調整が困難な場合,青島市24時間無料心理支援ホットライン0532-85669120を通してオンライン心理健康相談を行うことが出来ます。
青島市新型コロナウイルスによる肺炎疫病感染撲滅指導部弁公室
なお,原文はこちらをご覧ください。(外部リンク)
6日,青島市当局は市外から戻る方に対する健康管理について以下の通知を発表しました。
青島に来る(戻る)者の健康管理に関する告知書
市民の健康と都市の公共安全を守るため,山東省重大公衆衛生緊急事態に対する一級対応体制の要求に従い,『中華人民共和国伝染病防治法』などの法律法規の規定に基づき,関係事項に関して,以下のように告知します。
1,青島に来る(戻る)者すべてが各交通機関と道路を利用して青島に戻る際,必ず体温検査に協力し,健康状態情報登録表を如実に記入すべきです。
2,青島に来る(戻る)者すべてが青島に入った後,必ず所属すの地域コミュニティ,村,勤め先又はホテルなどの居住場所に進んで届けを行い,毎日自主検温を行い,極力外出を控えるべきです。外出する時は規定通りマスクをつけなければなりません。
3,関係疫学行動歴(湖北省を含む重点地域での居住歴・渡航歴,重点地域の発熱又は呼吸器症状のある者との接触歴)を有する者は,必ず青島到着日から14日間の自宅隔離観察を実施し,原則では外出してはいけません。感染が疑われる患者,或いは確定患者と濃厚接触した方は集中隔離医学観察を実施すべきです。
4,自宅観察対象者はクロス感染を避けるため,比較的独立した居住空間を確保し,他人との接触を減らすべきです。観察期間中,必ず毎日二回の体温検査と健康状況登録に協力し,外出してはいけません。発熱などの症状が出た場合,要求に従い近くの発熱外来診療で受診してください。
5,青島に来る(戻る)者に若し発熱,倦怠感,空咳,下痢などの症状が出た場合,携帯電話で「慧医」アプリをダウンロードし,「発熱診療」を選ぶか,「健康青島」というwechatをフォローかで,問い合わせることができます。受診する際はマスク着用の上,近くの発熱外来に行き,進んで関係疫学行動歴を教え,検査登録などに協力してください。
6,青島に来る(戻る)者に心的な不具合や情緒面の悩みがあり,自己調整が困難な場合,青島市24時間無料心理支援ホットライン0532-85669120を通してオンライン心理健康相談を行うことが出来ます。
青島市新型コロナウイルスによる肺炎疫病感染撲滅指導部弁公室
なお,原文はこちらをご覧ください。(外部リンク)