斎藤総領事の張宝亮・臨沂市長との会見
令和6年6月12日
6月6日、斎藤総領事は臨沂市で張宝亮市長と会見しました。
張市長からは、同市が山東省内で人口も面積も最大であること、王羲之をはじめとする多くの著名人の生誕地であること、近年は「物流の都」としても知名度を高めているとの紹介があり、日本との交流を更に深めていきたいとの発言がありました。
斎藤総領事からは、昨年に隽副市長や任書記が日本に訪問されるなど、臨沂市の日本に対する高い関心に感謝の意を表するとともに、「南の義烏、北の臨沂」と謳われる臨沂市の優位性を生かしつつ、日本との各種交流が深まることを期待する旨発言しました。
また斎藤総領事は臨沂市滞在中、複数の物流拠点(商城)や王羲之故居なども訪問しました。王羲之故居には、古代から現代に至る著名な書家の一人として、日本の柳田泰山氏の碑文も展示されています。
張市長からは、同市が山東省内で人口も面積も最大であること、王羲之をはじめとする多くの著名人の生誕地であること、近年は「物流の都」としても知名度を高めているとの紹介があり、日本との交流を更に深めていきたいとの発言がありました。
斎藤総領事からは、昨年に隽副市長や任書記が日本に訪問されるなど、臨沂市の日本に対する高い関心に感謝の意を表するとともに、「南の義烏、北の臨沂」と謳われる臨沂市の優位性を生かしつつ、日本との各種交流が深まることを期待する旨発言しました。
また斎藤総領事は臨沂市滞在中、複数の物流拠点(商城)や王羲之故居なども訪問しました。王羲之故居には、古代から現代に至る著名な書家の一人として、日本の柳田泰山氏の碑文も展示されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |