山東省日本人会交流会の開催
令和7年3月10日
2月28日日、当館及びJETRO青島事務所の共催で山東省日本人会交流会(兼安全対策連絡協議会)を青島市内で開催し、山東省の各地日本人会・コミュニティから7団体計13名に参加いただきました。
交流会の前半では、斎藤総領事の挨拶に続き、当館から旅券や在留届等の領事関連に係る最新情報や最近の治安情勢等につき紹介を行い、その後、各団体代表者との間で意見交換を行いました。また後半では、皆川JETRO所長から当地の日系企業ビジネス環境動向の説明を行った後、各地の代表から現地日本人コミュニティの活動状況、現地政府との交流状況等につき紹介がありました。
本交流会は山東省内の日本人組織との安全対策やビジネス環境等に係る意見交換や相互の関係強化を目的としており、今回が7回目にあたります。当館にとっても、各地における日本企業の活動状況に対する理解を深め、ビジネス環境の改善等を現地政府に働きかける上で、大変有益な機会となっています。今後ともこのような機会や現地訪問を通じ、各地の日本人コミュニティと積極的に意思疎通を深めつつ、経済交流をはじめとする山東省と日本との各種交流が一層深まるよう尽力していく考えです。
交流会の前半では、斎藤総領事の挨拶に続き、当館から旅券や在留届等の領事関連に係る最新情報や最近の治安情勢等につき紹介を行い、その後、各団体代表者との間で意見交換を行いました。また後半では、皆川JETRO所長から当地の日系企業ビジネス環境動向の説明を行った後、各地の代表から現地日本人コミュニティの活動状況、現地政府との交流状況等につき紹介がありました。
本交流会は山東省内の日本人組織との安全対策やビジネス環境等に係る意見交換や相互の関係強化を目的としており、今回が7回目にあたります。当館にとっても、各地における日本企業の活動状況に対する理解を深め、ビジネス環境の改善等を現地政府に働きかける上で、大変有益な機会となっています。今後ともこのような機会や現地訪問を通じ、各地の日本人コミュニティと積極的に意思疎通を深めつつ、経済交流をはじめとする山東省と日本との各種交流が一層深まるよう尽力していく考えです。
