第25回中国青島国際柔道公開大会の開催
令和7年10月14日
10月3日、青島市柔道協会主催の第25回中国青島国際柔道公開大会が中日友好青島柔道館にて開催され、市内の複数の柔道館から小中学生を中心とした約100名の選手が出場しました。開幕式には当館から斎藤総領事が出席し、挨拶を行いました。
試合では、ご両親、友人、コーチの大きな声援の下で、日頃の稽古で技を磨いた子供たちによる熱戦が繰り広げられ、中には女子が男子に勝つ場面も見られるなど、「柔よく剛を制す」をモットーとする柔道ならではの魅力を味わうことができました。またこのように当地で多くの柔道愛好家が育っていることを大変嬉しく思います。
その背景には、18年前の中日友好青島柔道館の設立当時から関与されてきた徐殿平・青島市柔道協会会長の存在があります。同柔道館は東京オリンピックの中国代表も誕生するなど、中国の柔道界のレベルアップにも大きく貢献しており、あらためて徐会長をはじめとする関係者の長年のご尽力に対し、心から敬意と謝意を表します。
9月末には、青島市内で国際柔道連盟が主催する国際大会「グランプリ青島」が開催され、青島出身の庄文娜選手が見事に中国で唯一となる金メダルを獲得しました。今後も柔道界における青島出身者の成長と活躍を期待するとともに、当館としても、日中両国間のスポーツ・青少年交流が一層活発化するよう尽力したいと思います。
試合では、ご両親、友人、コーチの大きな声援の下で、日頃の稽古で技を磨いた子供たちによる熱戦が繰り広げられ、中には女子が男子に勝つ場面も見られるなど、「柔よく剛を制す」をモットーとする柔道ならではの魅力を味わうことができました。またこのように当地で多くの柔道愛好家が育っていることを大変嬉しく思います。
その背景には、18年前の中日友好青島柔道館の設立当時から関与されてきた徐殿平・青島市柔道協会会長の存在があります。同柔道館は東京オリンピックの中国代表も誕生するなど、中国の柔道界のレベルアップにも大きく貢献しており、あらためて徐会長をはじめとする関係者の長年のご尽力に対し、心から敬意と謝意を表します。
9月末には、青島市内で国際柔道連盟が主催する国際大会「グランプリ青島」が開催され、青島出身の庄文娜選手が見事に中国で唯一となる金メダルを獲得しました。今後も柔道界における青島出身者の成長と活躍を期待するとともに、当館としても、日中両国間のスポーツ・青少年交流が一層活発化するよう尽力したいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |